top of page

​代表

​さわ まや

さわ まや

公認心理師 臨床心理士(臨床歴10年以上)

NPO法人マザーズ・コーチジャパン認定ペアレンツコーチ

臨床心理の大学・大学院を修了後、総合病院や教育現場にて子どもから高齢者まで、様々なお悩み、病気や障がいをもつ方々へのカウンセリング・心理検査のお仕事をしてきました。

また、メンタル面の不調でお仕事を休職・離職された方々が心の健康を取り戻すための個別支援​、グループプログラムにも携わった経験があります。

性格はとにかく明るくよく笑い、よく眠ります

よく皆さんから、「落ち着いている」「堂々としている」と言われますが、内心はビビりで怖がりの泣き虫です(絶叫系や高所が苦手)

​好きな言葉は「マイペース・マイスペース」

私自身も脳腫瘍の夫と15年間、闘病生活を共にして介護をしていたので、病気や障害をもつ人の家族として過ごしてきました。

<皆さんに伝えたいメッセージ>

「病気や障害は皆さんなりたくてなっているわけではありません。」

「病気・障害=その人ではありません。」

「あなたらしさや本来持っている素敵なところが必ずあります。」

「だからどうか、自分や相手を責めないで。」

心を楽に、笑顔あふれるポジティブライフになるよう一緒に取り組んでいきましょう。    

さわ まや

【資格】

公認心理師 登録番号14201号(国家資格)

臨床心理士 登録番号29657(日本臨床心理士資格認定協会)

NPO法人マザーズ・コーチジャパン認定ペアレンツコーチ

メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種

【受講修了研修】

第28回サイコオンコロジー学会研修セミナー「心理士スタンダードコース」

新版K式発達検査講習会(初級)

新版K式発達検査2020説明会

MSPA講習会

標準版家族心理教育研修会

​【支援実績】

​小児科・発達外来にて、プレイセラピー、カウンセリング、ペアレント・トレーニング、発達・心理検査

定時制高校にて、スクールカウンセラー

緩和ケア外来・病棟にて心理療法

神経内科にて、認知症・パーキンソン病・ALS患者の神経心理学検査、カウンセリング、家族教室の開催

精神科にて、各種心理検査、カウンセリング

リワーク施設にて、心理教育プログラム、個別復職支援

EAP事業にて、メンタルヘルス研修、カウンセリング

​ のべ2000ケース以上の相談実績 

個別の支援だけでなく、集団やチーム支援にも力を入れ、居場所や繋がりを大切にする関わりを続けています

【講演・研修実績】

■医療法人恒昭会 藍野病院にて、2018年〜2023年まで年に2回、職員のストレスマネジメント研修を担当「ストレスってなんだろう?」「自分の気持ちをうまく伝える方法」「私ってどんな人?〜自分らしくよりよい日々をおくるために〜」「ぐっすり眠ってすっきり起きるために」など

​■茨木市立児童発達支援センター あけぼの学園 親の会にて、2021年、2022年に「ペアレントトレーニング講座」

■NPO法人ここからkit つながりサポート出張相談会にて、2023年、2024年に「自分を大切にストレスと上手に付き合おう」

■NPO法人おかん家〜okanchi〜にて、2024年「思春期のトリセツワークショップ」

■忠岡町住民人権課・忠岡町公民館主催 男女共同参画事業 まあるい心のススメにて、「自分を大切にストレスと上手に付き合おう」

​など

bottom of page